【腰はそんなに捻れません】
静岡市 駿河区 葵区 清水区の皆様
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

“腰を捻って“、“腰を回して“
こういった指示を受けたり
言葉を聞いたことが一度はあるかと思います。
しかし、一般的に腰と言われる位置にある
腰椎は実はほとんど捻ることができません。
私たちは座っている時に体を回旋できる角度が
“約40度“と言われています。
座っている時に体を回旋するのに関与する部位は
背骨の胸と腰の位置にある胸椎と腰椎ですが
皆さんはそれぞれ何度ずつ回旋することで
40度の角度を得れていると思いますか?
正解は
・胸椎30〜35°
・腰椎5〜10°
になります。
腰椎ほとんど動きませんよね…
これだけしか動かない腰椎を
無理に捻ろうとしたら
腰痛になるのは安易に想像できるかと。
また胸椎が回旋できなくなると
腰椎が無理に頑張てしまうので
その結果、腰痛になることも。
このように捻った際に腰が痛い場合は
ほとんど回旋できない腰椎が頑張って
しまっていることが原因かもしれません。
(立っている時は股関節も関わってきます)
腰を動かす、ひねるなどなど
そういったイメージがある方は
まずはそのイメージを変えていくことが
重要になっていきます。