【運動はイメージが先行する】
静岡市 清水区 駿河区 葵区 の皆様
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

本日は少し難しいお話ですが、
運動とイメージについてのトピックです。
皆さんは言葉だけで伝えられた動きを
正確に表現することはできますか?
目の前で動きを見せてもらえれば
同じ動きをできますが、
電話だけで伝えられると
急にできなくなると思います。
これは動作のイメージができないからです。
私たちはどれだけ可動域があっても
どれだけ筋肉があっても
運動の“イメージ“が適切ではないと
適切な動作はできません。
つまり、私たちの動きは
イメージが先行するということ。
このイメージが誤っていると
可動域が低下したり、
関節に負荷がかかりすぎて
怪我につながります。
しかし、イメージが適切でも
可動域が低ければ
怪我につながります。
鶏が先か卵が先か。
結局は両方必要ですが
まずは適切なイメージを
獲得できるようにしていきましょう。