【使う油の質にも気をつけよう】

ブログをご覧いただきありがとうございます。

静岡市駿河区のパーソナルトレーニングジム

I.S.C. labの杉山です。

bowl being poured with yellow liquid

今回は日常的に使う調理油について。

油は悪者にされがちですが、

実は薬理効果が非常に高く、

使い方によっては味方になってくれる食品であり栄養素です。

しかし、使い方を誤れば敵になってしまう

ちょっと取り扱い注意な厄介な面もあります。

特に調理油は無意識に量を使いすぎていたり

そもそも使う油の質がよくない場合

体で炎症反応が起き慢性不調の原因に。

体にいいとされている質のいい油は

所謂“オメガ3“と言われる油です。

代表的なもので言うと

α-リノレン酸が含まれるアマニ油やエゴマ油

DHA・EPAが含まれるフィッシュオイルなどです。

これらは抗炎症作用を持ち、心血管疾患のリスク低下や

慢性炎症の抑制などの効果が期待できます。

反対に“オメガ6“と呼ばれる油は

炎症を誘発するのあまり積極的に摂理たくはない

質の低い油になります。

代表的なものだと

調理の際によく使われる

サラダ油、ひまわり油、ごま油などです。

これだけ聞くと“オメガ3“を調理で使おう!

となるかもしれませんが

それはちょっとお待ちください。

オメガ3にも欠点があり「熱に弱く酸化してしまう」という点です。

加熱調理の際にオメガ3を使ってしまうと

酸化して薬理効果を失ったり、発火してしまいます。

なので、オメガ3を使用する際は

お味噌汁やサラダなどに小さじ1程度を

入れるような使い方がいいとされています。

では、加熱調理もできて質の良い油は…というと

みなさんお馴染み「オリーブオイル」。

オリーブオイルにも種類がありますが

エクストラバージンが特に良いとされています。

オリーブオイルにはオレイン酸が多く含まれており、

これは熱にも強く、かつ抗酸化作用も持ち合わせている

優秀な脂質になります。

しかし、和食なんかにはオリーブオイルは合わない…

あまり香りが好きじゃない…という方も

いるかと思います。

そんな方は米油がいいとされています。

ですが、やっぱりベストなのはオリーブオイル。

サブとして米油を使ってあげるのが良いかと思います。

日常的によく使うものだからこそ

質の良いものをチョイスしてあげることが

不調の改善・予防には重要になってきます。

パーソナルトレーニング
体験お申込み

  • 慢性的な肩コリや腰痛、膝痛など体の痛みがある方
  • 何をしても、ポッコリお腹・太ももの太さ・垂れたお尻が変わらない方
  • 取れない疲れなど慢性不調がある方
  • 猫背、反り腰が気になる方
  • 競技力向上したい方

これらの不調、お悩み解決いたします。
お気軽に体験お申込みください。