【酸化ストレスの原因は?】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labの杉山です。

美容や健康の天敵“酸化ストレス“
体の中では日常的に酸化反応が起こっていますが
特に酸化反応がしやすい“活性酸素“が増えすぎてしまう
酸化ストレスという状態になってしまうと
肌のシワやシミ、認知症や癌といった
美容や健康に影響してきます。
なぜ活性酸素が過剰に増えてしまう、
酸化ストレスの状態になってしまうのか。
体の中では、活性酸素を作る生成系と
活性酸素を取り除く消去系という2つの働きがあります。
呼吸、炎症、紫外線により活性酸素は生成され、
抗酸化酵素や抗酸化作用のある栄養素が消去してくれます。
急性の酸化ストレスである
紫外線や急性炎症(いわゆる腫れなど)や
慢性の酸化ストレスである
高血糖や慢性炎症があると
バランスが崩れ酸化ストレスになっていきます。
また直接的に酸化ストレスになるものだけではなく、
活性酸素を除去してくれる栄養素の不足によっても
より酸化ストレスを受けてしまうので
注意が必要です。
酸化ストレスになるものと、それを除去する栄養素。
両側面からの対処を考えていくことが大切です。
続きます。