【高血圧の対処法】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labの杉山です。

昨日に引き続き高血圧について。
高血圧と一口に言っても主に3種類
・本態性高血圧
・二次性高血圧
・食塩感受性高血圧
とありました。
今回は高血圧の中でも多くの割合を占めるのが
本態性高血圧になります。
本態性高血圧は原因が特定できない高血圧ですが
・マグネシウム不足
・食物繊維不足
・血管内日細胞の糖化
といった栄養学的要因があるとされています。
つまり、マグネシウムをしっかりと充足させ
食物繊維を摂り(腸内環境を改善)、
高血糖を予防・改善することで
高血圧も予防・改善することが期待できそうです。
高血圧はサイレントキラーと言われており、
明確な症状が体に出にくく静かに体を蝕んでいくものです。
手遅れになる前に早めの対処をしていきたいですね。