鉄をとっても改善しない貧血の原因はこれ!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labの杉山です。

「貧血」
特に女性で悩まれている方が多いですよね。
病院から鉄剤を処方されたけど
なかなか改善しないなんて経験している方も
いるのではないでしょうか。
そんな方は鉄の摂取量が足りないのではなく
・鉄をうまく吸収できていない
・赤血球がうまくつくれていない
のが原因かもしれません!
消化器官の機能低下や体に慢性炎症があると
体は鉄の吸収がうまくいかなくなります。
なので、鉄剤を一生懸命とっていたとしても
貧血がなかなか改善していかないのです。
慢性炎症とは?となっている方もいると思うので
簡単に例をあげると
肥満や腸内環境の悪化、歯周病などになります。
つまり、肥満の方で貧血の場合
鉄剤を飲んで改善しなければ
貧血の改善と並行してダイエットもしていかなければいけません。
また、低栄養により
赤血球が正常に作れていないことも原因としてあるので、
やはりバランスのとれた食事が大切になってきます。
貧血っぽいから鉄をとっていればいい
というわけではないということですね。