低カロリーなら痩せるってわけじゃない。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labの杉山です。

ダイエットにおいて
消費カロリーを摂取カロリーよりも低くするということは
よく聞きますよね。
しかし、低カロリーにすれば
必ず痩せていくとも限りません。
※前提として、ダイエット=体脂肪の減少
ということを頭に入れといてください。
筋肉をつけるのにエネルギーが必要なように
体脂肪を分解・利用するのにも同様にエネルギーが必要となります。
つまり、低カロリーになりすぎてしまうと
体脂肪を分解できなくなってしまいます。
また体脂肪の分解・利用には
様々なホルモンや酵素が必要となります。
これらを作ってくれているのは5大栄養素であるので、
低カロリーによる栄養不足になると
ホルモンなどをうまく作ることができずに
結果として体脂肪を分解・利用できなくなってしまいます。
このようにダイエットは
低カロリーにすればいいというわけではなく、
体脂肪を上手く分解・利用できる栄養状態を維持する
ことが大切になります。
カロリーだけでなく
どういった栄養素を摂った方がいいのかまで
考えられるといいですね。