【車の運転にもボディイメージが大切】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labの杉山です。

車の運転でショックを受けるのが
ボディを擦ったり、ぶつけてしまった時ですよね。
よく擦ってしまう、運転不安で仕方ないという方は
もしかしたらボディイメージが不鮮明なのが
問題かもしれません。
このブログでも何回か出てきたボディイメージですが
これは物にまで派生すると言われています。
野球選手がバットを体の一部のように
扱っているのがいい例ですね。
ボディイメージが車まで派生することで
車を体の一部のようにとらえることができ
擦ったり、ぶつけたりすることなく運転できます。
今までもお伝えしてきましたが
ボディイメージは色んな動きを伴う運動をすることで
鮮明にしていくことができます。
車の運転にも運動が大切ということですね。
大きな事故を起こさないためにも
運動習慣を身に付けていきたいものです。