【高コレステロールは摂りすぎが原因じゃない⁉】
静岡市 清水区 駿河区 葵区 の皆様
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

健康診断の結果で気になる項目の一つ
「コレステロール」
特に悪玉コレステロールと呼ばれる
LDLコレステロールはよく見ていたり
高値で医師から注意を受けたという方も
多いのではないでしょうか。
コレステロールが高いと
「コレステロールの摂りすぎが問題」
と考えがちですが、
実はそうではないこともあります。
高コレステロールの原因として
ぱっと思いつくのが食事ですが、
もう少し深堀をすると
・血管の細胞膜に損傷がある
・慢性炎症がある
・コレステロールを上手く使えていない(胆汁酸・ステロイドホルモン)
・過剰な再吸収
ということが考えられます。
こうしてみると
コレステロールの摂りすぎというよりも
体の内部の問題(代謝機能や臓器)が
主な原因といえるのではないでしょうか。
コレステロールが上がってしまう
というのは結果であり、
根本原因はコレステロールが摂りすぎどうこう
という問題でないことが多くあります。
そんな原因をしっかり見極めて
日々皆様のアドバイスに励んでいます。