【日常生活動作を甘く見ては行けない】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

「体型を維持する」
ダイエット後の1番大切なことであり
達成し続けることが難しいことでもあります。
これを達成するためには
今までお伝えさせていただいた、
緩やかに減らしていくことと、
もう一つエネルギー流動性を高く保つこと
が大切になります。
エネルギー流動性とは
摂取カロリーも消費カロリーも
ある程度の水準を維持しましょうね
ということ。
つまり、体は動かさずに
食事だけを減らしている
摂取カロリーは減って、消費カロリーは変わらない
というのは体の中増減しているカロリーが少ないので
エネルギー流動性は低いということになります。
エネルギー流動性を高く保つためには
良く食べ、良く動くことが一番ですが
そんな毎日がっつり運動するのは正直厳しい…
そんな時に甘く見ては行けないのが
日常生活動作です。
家の掃除や料理、洗濯など
テキパキすることで意外とカロリーを消費してくれます。
そこにちょっと10分ウォーキングや家トレ
を入れてあげるだけで
1日100〜200kcal消費できたりもします。
ダイエットにおいては
甘く見られがちな家事ですが
意外と有効ですので意識して
“テキパキ“行なってみてください。
※もうすでに頑張って行なっているとは思いますが…