【首肩コリの改善には適切な呼吸の獲得を】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

何をやっても良くならない首肩コリ。
そんな首肩コリは適切な呼吸を獲得することで
改善していくかもしれません。
呼吸は1日約2万回ほどしていると言われています。
基本的には横隔膜がしっかり働き
必要最低限の力で呼吸をすることができます。
しかし、様々な要因によって
適切な呼吸が出来ていない方は
横隔膜を使えずに、
肩や首周りの筋肉を過度に使って
呼吸をしていることが多くあります。
そんな頑張っている呼吸を
1日2万回も続けていたら
こってくるのは当たり前ですよね。
またこうした呼吸は
浅い呼吸になってしまい
交感神経優位になっていきます。
交感神経優位になってしまうと
首周囲の筋肉は無意識に緊張してしまうので
より首肩のコリがしんどくなっていきます。
整体や整骨院に行っても
繰り返す首肩こりには
まず適切な呼吸を獲得することから
初めて見るといいかもしれません。
(あわせて運動習慣も身につけていきたいですね。)