【トレーニングも順序が重要】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

勉強でも仕事でも
何事においても“順序“は重要。
足し算すらわからない小学生に
いきなり微分を教えても
理解できないのは明白ですよね。
何をする上でも大切な順序ですが
トレーニングにおいては意外と無視されています。
順序を無視したトレーニングをするとどうなるか…
そう、怪我をしてしまいます。
せっかくトレーニングを始めても
それによって怪我をしてしまっては本末転倒です。
では、その順序って何?
ってなりますよね。
これは本当に人それぞれなので
これです!とはなかなか言い切れないところ。
柔軟性が足りないのか、
はたまた筋力がないのか、使い方が良くないのか
どこから始めるかは身体を見ないとわかりません。
トレーニングの成果が出ない、
むしろ怪我をしてしまった
という方はトレーニングをする以前の問題が
あるかもしれませんので、
お近くの専門家にご相談するのが良いかもしれません。
僕も専門外のことで
順序があべこべにならないように
気をつけていきます。