【同じ姿勢を継続するのは危険です】
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

講義やデスクワークなど
1日に何時間も同じ姿勢でいるのは
慢性的なこりや痛みを引き起こす
原因となってきます。
こうした不調の予防・改善には
お仕事などでは難しいかもしれませんが
1時間に1回は席を立ったり、
姿勢を変化させることが望ましい
とされています。
また研究ベースでは、
関節を20分以上曲げた状態でいると筋肉や靭帯などが硬くなり
もとの状態に回復するのに40分以上かかるといわれています。
※引用:運動機能症候群のマネジメント
ということは、欲を言えば30分に1回程度は
体を動かした方が良さそうですね。
姿勢を変えるのが難しい場合は
伸びをしたり、肩を回したり
些細な動きでもいいので行えると
少しは慢性痛などのリスクは
減っていくかと思います。
どうしても同じ姿勢を何時間も
取らなければいけない…
という方はその後のケアが重要になっていきます。
僕も今日はしっかりとケアしたいと思います。