【五感も使っていきましょう!】
静岡市 駿河区 葵区 清水区の皆様
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区登呂のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labのパーソナルトレーナー杉山です。

ダイエットやボディメイク、スポーツパフォーマンス向上
寝たきりの生活にならないようになど
運動をする目的は様々あると思います。
このすべての目的において、筋肉だけのトレーニングではなく
五感+二覚を意識したトレーニングが重要になってきます。
タイトルでは五感としましたが
最近では、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚の五感に加えて
前庭覚(三半規管など)
体性感覚(圧力や腕の位置など体の形状を感知するセンサー)
の2覚を合わせた7つの感覚が重要といわれています。
これらの感覚も筋肉と同じように
使われないと衰えてしまいますので
しっかりと使ってあげる必要があります。
私たちの姿勢をコントロールしてくれているのは主に
・視覚
・前庭覚
・体性感覚
です。
これらの感覚に問題が出てしまうと
不良姿勢になったり、歩き方がおかしくなり
転倒リスクの増加や痛みなどの不調が出てきてしまいます。
また、無駄な筋肉を使ってしまうので、ボディラインも悪くなり
ダイエットやボディメイクにおいてもデメリットとなります。
このように先ほどの3つの感覚以外にも
衰えや問題が起こることにより体には様々な不調が出てきます。
(どのような問題が起きるのかはのちのち解説していきます)
そうならないためには
しっかりと五感+二覚をつかった
運動をしていくことが大切です。
実際にやっていく運動は難しいことはなく
前転や後転、木登り、ランニングなど
いろんな動きをすればいいだけです。
つまり、一つの運動だけではなく
色んな運動をして様々な刺激を
体に与えていくことが重要だということです。