くびれを作るためには?
ブログをご覧いただきありがとうございます。
静岡市駿河区のパーソナルトレーニングジム
I.S.C. labの杉山です。

シットアップやクランチなどの
腹筋運動を頑張っても
なかなかできないくびれ。
くびれを作るためには
4種類ある腹筋を
適切に働かせることが重要でした。
くびれができない原因として
腹筋だけにフォーカスすると
腹直筋(いわゆるシックスパックになっている真ん中の腹筋)
が過剰に使われているパターンが多くあります。
腹直筋が過剰になっていると
肋骨や骨盤を締めてくれる
インナーマッスルである
腹横筋や内腹斜筋と言われる筋肉が
うまく働くなることに…
その結果、肋骨、骨盤が広がり
骨盤が前傾してくびれがなくな理
下腹部もぽっこり。
つまり、上手にインナーマッスルを
働くようにしていくことが
くびれ作りには重要になります。
今回は腹筋にフォーカスしましたが
呼吸や、バランス機能などなど
見ていくことが必要ですので
これらについてはまた別の機会に。